ftp-recordings:returns?

とりあえず音楽活動4年間のブランクを埋めるべくWeblogを開始してみたが、ネットゲームのプレイ日記に成り果てそうな予感がひしひしと。目標はドメインが有効な1年間のうちにせめて1曲・・・一応達成

MacBook ProにXPを入れてみた

intel MacでWindows XPをブートする方法が判明したので、早速手元のMacBook ProにXPをインストールしてみた。具体的な方法はOnmac.net Wikiにまとまっているのでここでは説明しませんが、現時点では日本語XPでは不可で英語版が必要になるので、多くの日本人にとってはここが最初の難関になるでしょう。自分はMSDNサブスクリプションに入っているのでさっくり英語版インストール、およびMUI導入で見た目にも日本語版同様にしてみたり。

というわけで、とりあえずCPU周りのベンチマークを取ってみた。

続きを読む...

Superπ100万桁29秒、HDBENCH整数演算30973 とりあえずSuperπHDBENCHを取ってみた・・・・・・なにこの超高性能PC。今メインで使ってるデスクトップPCを遥かに凌駕してるんですが。特にHDBENCHのIntegerがありえなさすぎる。これでビデオのドライバが動くようになったら本気でデスクトップ捨てるかもしらん。というかむしろ今後のMeromだのConroeだのでデスクトップ1台組みたくなるな。

ちなみに「!」マークの付いてるデバイスは、USB Human Interface DeviceはおそらくApple Remote(IRリモコン)、PCI Deviceはパフォーマンスカウンタらしい。USB DeviceはBluetoothで、これは有効にする方法はあるらしいが自分は特に必要としてないので放置。3つの不明なデバイスはどれもACPIがらみで打つ手なし。無線LANに!が付いてるのは、Wikiに書いてある方法を試してドライバを入れようとしても、エラーコード10が出て使えないでいるため。

さらにCubase SX3をインストールして、確認くんもLevel1でやってみた。オーディオインタフェースは内蔵のものではなく、MOTU828mkIIを使って実行。バッファサイズを規定の256バイトにするとたまにブチブチ鳴るのでスクリーンショットはバッファサイズ384バイトの時のもの。もともと828mkIIが低レイテンシにはそれほど強くないので仕方ないところだけど、自分としてはレイテンシ10ms程度まで詰められれば十分なので、これでも十分な性能。なおLevel2の方は256バイトじゃ論外、1024バイトにして大体再生出来るといった感じ。

といった感じでMacBook ProのCPU性能については思っていた以上に高くてびっくり。それだけにビデオカードの性能が生かせないのが実にもったいないところ(まあ所詮X1600ですが)。

trackbacks

 こん○○は、ホイヤーです。本日は 「XPProをOSXモドキに」と「音楽フォーマットの独占的利用を禁じる法案、フランスで審議」他をご案内いたします。 ○...

音楽フォーマットの独占的利用を禁じる法案、フランスで審議 from Macとえいちやin楽天広場 on 2006-03-21 12:37

2 0 0 6 / 0 3
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

recent entries

2006-08-17
PING presents Lounge "20"
2006-07-26
ペプシカーニバル
2006-07-12
18禁ファンタ
2006-07-07
ナン・カリー
©2005, 2006 Yusuke Noda, all rights reserved.
powered by Movable Type 3.2-ja-2